小学生テスト実施しました

おはうございます。ヨコミネ式学習教室藤が丘校です。

ヨコミネ式学習教室では小学生期末テストを行っています。

一学期の間に理解してほしい内容を、どこまでクリアしているか確認します。

日頃のテキストが先取りしている場合も、一度戻ってしっかりと力をつけていきましょう。

ヨコミネ式学習教室は、勉強だけをさせる塾ではありません。

テストをする際に一番大事なことは

「テストにむかう気持ち」です。

テストへの取り組みをみていると、その姿勢で点数がわかるほど顕著にでています。

テストに対してまっすぐに取り組んでいる子は、成績もよいのです。

だから、「姿勢をよくする」ために何が必要なのか。

①テストになれること

②自信(準備)があること

のようです。

テストはアウトプットです。

しっかりと理解していなければ、正しくアウトプットできません。

点数ではなく、

何ができていて、何ができていないのか、

この夏休みにできることはなんなのか

教室の先生から、しっかりとお聞きになってください。

昨年、この7月の算数のテスト37点だった、当時3年生のAちゃん。

夏休みに徹底的に一桁のくりあがり足し算をやりました。(1年生レベルです)

夏休み中に1日30問を毎日40日間それだけで、

テストにむかう姿勢が変わりました。

授業中にも練習を重ね、冬のテストでは80点台までアップしました。

まだまだ低学年。

何かのきっかけで見違えるように変わりますよ。

ヨコミネ式学習教室では、

体の力、心の力、学ぶ力をバランスよく育てます。

どう学ぶのか、子ども達がそれを見つけてしまえば、

自立の始まりです。

ヨコミネ式学習教室では3回無料体験実施中です。

お父さんの大切なものは?

おはようございます。ヨコミネ式学習教室藤が丘校です。

先週は父の日ウィークということで、

お父さんのこと、考えてみました。

お父さんの好きな色は?

お父さんの好きな食べ物は?

お父さんの宝物は?

お父さんのことどう思う?

そんな質問を、考えていました。

「お父さんのことなんだからわからないよ」

そんな風に言う子もいれば、

「お父さんの好きな色は緑色なんだよ」

と、自信ありげに話す子もいます。

わからないよ、という子に

お父さんはどんな色の洋服をよく着ている?

何色のものをもっている?

質問を変えてみると、

真剣に考えています。

まちがってもいいんだよ。

おうちで、お父さんと答え合わせをしてね。

そう伝えると、安心します。

「宝物は?」の質問に対する回答はとてもおもしろかったですよ。

宝物の意味がわからないので、

大切なもの、いつも大切だと言ってるものはなんだろう?

そういうと、

思いつくようです。

「パソコン」

「携帯」

「パパの部屋」

「ぼく(わたし)」

3歳も4歳も考えます。

小学生も考えます。

反抗期の3年生も、

大切なものは「家族」でしょ。

ぼくもそうだもん、と言っていました。

どんなに反抗期でも、

どんなにいうことを聞かなくても

子ども達は

お父さんお母さんの愛情をたくさん感じているのだなあと

あたたかい気持ちになった

一週間でした。

ヨコミネ式学習教室は、

勉強を教える教室ではありません。

心の力がしっかりと育てば、

学ぶ力も成長します。

ヨコミネ式学習教室は、

無料体験実施中です。

3回体験でじっくり見て、

サマースクール参加で

入会金が無料になります。

繰り返すこと

おはようございます。ヨコミネ式学習教室藤が丘校です。

6月に入り、あじさいや梅の実の話をすると、

予想以上に子ども達が昨年のことを覚えていることに感動します。

土の種類によってあじさいの色が違うんだよね。

最近白いあじさいをみたよ。それも同じなのかな?

そんな風に疑問をひろげて、調べてみる。

これが自学の始まりです。

スタンダードクラスでは、

辞書をひいて漢字や小さな文字を読めるように、

今は新聞書写の練習をしています。

漢字は書くの?

アルファベットが読めないよ

そんなことを言っていた子ども達が、

6月に入ると、集中して取り組みます。

4月の最初にそれを始めた時は、

10分で1行しかかけなかったり、ひらがなばかりだったのに

たった二ヶ月で、1年生でも、難しい漢字の書写に挑戦したりします。

継続していると、だんだんできるようになってくることを実感します。

先日、国語が苦手だと言って、絶対に人前で音読をしないAくんが、書写を始める前に大きな声で読んでいました。

ひそかにうれしく感じます。

夏休みまであと二ヶ月。

できることを一つずつ増やして、

苦手を少しずつ克服できることをお手伝いします。

ヨコミネ式学習教室では、

自分で学ぶ力を育みます。

無料体験実施中です。

サマースクール同時申し込みで、入会金は無料ですよ。

3歳から入会できます

image1 (33).jpegimage2 (26).jpegIMG_3537.jpgIMG_3535.jpg

こころの力が大切です

こんにちは。ヨコミネ式学習教室藤が丘校です。

さてGWも終わり「夏」が始まりました。

少しつかれが出始めるころですね。

5月病なんて言葉もあるくらいですし。

退職代行サービスが流行っているとか。

大人もしんどい季節なんですね。

実はGWスタート直前に風邪をひいてしまいました。

ゆっくり休んで体は元気なのですが、

声がおかしい。すみません。

GW子ども達に会いたいなあ、と思いながらも

お休みの時に風邪をひいた自分にあっぱれ!!!

休み明け、子どもたちが、

私の声を聞いて

「先生、風邪?大丈夫?」

「声がかっさかさだね、無理しないでよ」

なんて言ってくれました。

なんともかわいい子ども達

私は幸せを感じる5月の始まりでした。

ヨコミネ式学習教室は、勉強だけを教える教室ではありません。

心と体とそして学ぶ力を育てる教室です。

心が満たされていると、いろいろなことにチャレンジしたり

がんばれたりします。

誰かに優しい言葉をかけられるのも、心の力の成長のおかげ。

だから、

5月、心の調子が少し崩れる時期ですが、

お父さんお母さんと一緒に子ども達を見守ります。

何か心配なことがあったら、いつでもお知らせくださいね。

ヨコミネ式学習教室、入会金無料キャンペーンは5月末までです!!!

3回の無料体験でお待ちしております。

チャレンジの春です

おはようございます。ヨコミネ式学習教室です。

さあ4月です。

今年は、突然あたたかくなったものの、

4月に桜が3分咲きというとっても珍しい春になりました。

3月の最終週はヨコミネ式学習教室では、スプリングスクールを開催しました。

そこでも、私たちはたくさんのチャレンジを見つけました。

園や学校以外の場所で長時間初めてのお友達や先生と過ごしました。

ママから離れて、電車に乗って遠足に行きました。

いつもよりたくさんのお勉強にとりくみました。

はじめてのそろばんにチャレンジしました。

はじめて作文をかいてみました。

たくさんのはじめての中で、緊張したり、不安になったりしながら、

大きく大きく成長しました。

4月。いよいよ入園、入学、進級です。

子ども達は、ワクワクよりも、ほんの少しドキドキのほうが大きいかもしれません。

いつもより泣いたり、いつもよりよく寝たり、もしかしたら

家ではいつもよりわがままになるかもしれません。

そんなときは、

今成長しているんだな、と少しおおらかな気持ちで

受け止めてあげてください

大人は、「4月!」それだけで、気持ちが前向きになったり、

「がんばろう」が強くなったりしますが、

子ども達は、慣れるまで少し時間がかかる場合もあります。

あわてず、あせらず、ゆったりと

今を楽しんでくださいね。

ヨコミネ式学習教室では、今月も無料体験、入会金無料キャンペーン実施中です。

お父さんお母さんの困ったにもジャンジャンおこたえいたしますよ。

3月は体力つくりを!!!

おはようございます。ヨコミネ式学習教室です。

昨日は授業で三寒四温を習いましたよ。

まさに2月の終わりから3月ころ、この四字熟語を実感します。

「先週は温かかったのにね、今日は寒いね。」

「だんだん本当に温かくなって、そうしたら年長さんは一年生だよ」

そんな風に話すと、年少さん、年中さんの子ども達も、

年長さんのお友達をまぶしそうに眺めます。

この卒園シーズンから、入園、入学、進級が落ちつく6月ころまで、

子ども達はなんとなく、そわそわしています。

子ども達にとっても、保護者にとっても

人生の一大イベントの一つ。

なんとなく気持ちが落ち着かない、こんな状態になります。

ところで、年長さん

学校まで歩く体力はありますか?

ランドセルを背負って、

学校まで歩く。

行くときも、今までとは違って一緒に行くのは先輩とはいえ子ども。

学校につけば、イスに座って4時間

先生のお話を聞いたり、勉強したり・・・。

くたくたに疲れたのに、

またランドセルを背負って家に歩いて帰ります。

一年生の多くが、

これだけの事にとてもとても疲れます。

今まで、車での移動が多かった。

おうちの人がいない時間は、

大人の人と一緒だった

泣いたら絶対に助けてくれる人が

いたんです。

入学からの一ヶ月は、

体と心が、とんでもなく疲れます。

帰宅後すぐに寝てしまう子

家でだらだらしてしまう子

おうちの方に反抗的な態度で、ぐずぐずするが増える子

行きたくないと泣く子

とにかく、今まで当たり前にできていた事が、できなくなってしまう子が増えます。

まず大前提として、

これはほぼ必ず起こる事です。

おうちの方は、

あ、やっぱりきたきた、くらいに思ってください。

心が疲れるというのは、成長の証拠。

心配ありません。

だからまず

4月はイベントを盛り込まず、

土日はゆっくり休ませましょう

平日もなるべくたくさん寝かしましょう

そして3月の一ヶ月は

とにかく歩かせましょう

園の行きかえりをバスではなく、歩きにしてみるのもよいでしょう

外遊びを増やすのもいいです

土日はとにかく公園で走りまわる、でもよいかもしれません。

この一ヶ月は勝負です。

体力があるのと、ないのでは

もしかしたら、学習面にも変化がでるかもしれません。

どんなに体力があっても、

心が疲れて帰ってきます。

いかに早く慣れるか、は

まず体を慣らす事。

そして一番大事な事は

つくえにむかう習慣をなくさない事。

どんなに疲れていても

せっかく身についたこの習慣

一度許せばあっという間になくなります。

量が減ってもいいです。

つくえにむかう時間が朝から夜になる子もいるでしょう

それでも、

絶対に

「今日はしなくていいんじゃない?」

これは絶対言わないでください。

一日休めば、

元通りです。

特に、この一年生になったばかりの頃は、

乱れやすいです。

困った場合はスタッフにご相談を!

さてさて、入園入学準備はおすみですか?

すべてが始まる4月より、

3月から始めるのが鍵!!!

春の新年度募集により、入会金無料です

まずは3回無料体験へ

習い事や、園、学校に「行きたくない」があります。