入園・入学・進級に向けて準備をしよう!新年度生募集!無料体験受付中!”

ヨコミネ式を“まるっと”
体験してみませんか?

  • 自分で考える力を身につけさせたい!
  • 集中力をつけさせたい!
  • さまざまなことに積極的に取り組んでほしい!

ヨコミネ式には
自分でチャレンジして
成長できる環境があります。

自分でチャレンジしできるようになるから
ちょっと難しいことがやりたくなる!

ちょっと難しいから夢中になる!

だから“もっと”やりたくなる!

今ならヨコミネ式を
“まるっと” 3回 無料
体験できます!

この機会に体験してみませんか?

入園・入学・進級の準備にぴったり!

ヨコミネ式学習教室で
自分で考える力を身につけよう!

ヨコミネ式をまるっと!無料で3回体験

多彩な授業内容+異学年小集団授業の
ヨコミネ式を、無料で体験していただけます!

“自分で考える力”が身につく
ヨコミネ式学習教室って
どんなところ?

ヨコミネ式に基づいたカリキュラムで自分で考える力がつく!

「読み」「書き」「計算」「体操」「暗唱」など一度でたくさんのカリキュラムに取り組むことで、心の力、学ぶ力、体の力を養います。1つひとつのカリキュラムにヨコミネ式に基づいた仕掛けがあるので自分で判断して挑戦することのできる力である“自分で考える力”が身につきます。

ベーシックコースの授業の流れ
ベーシックコースの授業の流れ

異学年小集団で4つのスイッチを刺激しやる気を引き出す!

異学年の子が集まるクラスで一緒に授業を受けることで、4つのスイッチが刺激され、向上心が芽生えます。
ヨコミネ式には、自らチャレンジできる環境があるので「やりたい」「できた」「もっと」のやる気 が引き出され、自然と”自分で考える”ようになります。

やる気を刺激し続けることで
自分で考える力 が身につく!

ヨコミネ式無料体験を通して、
自分で考える
きっかけづくりを!

初めての習い事でも安心!

まずは教室の様子を知る
見学からスタートもOK!

「今」ヨコミネ式を
スタートするのが
ベストな理由

  • ポイント1

    ゼロから始めるのにベストなタイミング!

    新年度から開講曜日や時間のリニューアルを行うため、担当する先生や子どもたちも新しく一緒にスタートします。
    馴染めるか不安な子も安心!お互いに励ましあい、刺激しあえる環境がヨコミネ式学習教室にはあります。

  • ポイント2

    新学期のスタートダッシュにぴったり!

    入園や進級を控え、落ち着いて過ごせるか不安…。そんな方には春に向けて準備ができる「今」の入会がぴったり!胸を張って新学期を迎えましょう!

  • ポイント3

    「今」なら無料体験からの継続入会で入会金が無料に!

    新年度の特別キャンペーン中!
    今なら無料体験からの継続入会で入会金が無料に!
    ぜひこの機会にヨコミネ式を“まるっと”体験してお得にスタートしませんか?

    ※入会金無料は、5/31までに入会された方が対象となります。

お得に始めるなら今!

無料体験からの継続入会で
入会金 通常22,000円無料! ※入会金無料は、5/31までに入会された方が対象となります。

ヨコミネ式学習教室に通った感想は?保護者の声をご紹介!

通ってよかったと感じるところはどんなところですか?

「次にしなければならないことをちゃんと理解して生活できるように。」

K.Nさん(年中)保護者

1日の生活が規則正しくなりました。
勉強だけでなく、お風呂やトイレ、歯磨きなど自分が次にしなければならないことをちゃんと理解して生活できるようになったと思います。

「子ども達も飽きることなく楽しんで通うことができている」

H&H.Mさん(年中)保護者

1時間の間に体操をしたり、ワークをしたり、フラッシュカードをしたりといろんなことをするので子ども達も飽きることなく楽しんで通うことができていること。

「学習する習慣が身についた」

I.Yさん(小学2年生)保護者

学習する習慣が身についたことと、知識が増える喜びを知り、友達に負けずに頑張りたいという気持ちが芽生えたことです。

続きを見る閉じる

通い始めてからのお子様の変化を教えてください。

「自分で考えて人に伝えたり行動できるようになった」

H.Iさん(年少)保護者

自信のあること、出来ること出来ないことが自分の中ではっきりしていて、なぜ出来ないのか、出来ないからどうしたいのか・どうしてほしいのかを自分で考えて人に伝えたり行動できるようになった。

「当たり前のように自分から勉強するようになりました」

K.Mさん(年長)保護者

毎日欠かさず机に向かう習慣がつき、当たり前のように自分から勉強するようになりました。今何をすべきか自分で考え、行動できるようになってきました。

「人を助けることを学び、ワークを自分でたくさん進められるようになった」

S.Sさん(小学2年生)保護者

縦割り式の異学年交流で、年少の時は年長に刺激され、人を助けることを学び、ワークを自分でたくさん進められるようになった。自立をしてくれていると思った。

続きを見る閉じる

ヨコミネ式学習教室で

学習習慣や集中力を身につけよう!
まずは3回無料体験から!

教室へのアクセス

  • 山手校
    名古屋市昭和区山里町69グランドール山手1F 明倫ゼミナール山手校内
  • 御器所校
    愛知県名古屋市昭和区御器所通2-7-2 福井ビル2F
  • 徳川校
    愛知県名古屋市東区徳川2丁目1-8 3F
  • 一社校
    愛知県名古屋市名東区高社1-93
    アプリーテ星ヶ丘2F
  • 藤が丘校
    愛知県名古屋市守山区森孝東1-509
    清水屋藤が丘店 3F
  • 日進校
    愛知県日進市栄3丁目2125