こんな時こそ相談しましょう

おはようございます。

ヨコミネ式学習教室です。

2月も終わり、少しずつあたたかくなってきました。

この時期から、6月ころまで

子ども達はさまざな感情をあらわします。

卒園、入園、入学、進級・・・。

初めてのことばかりで

心が不安定になります。

子どもによって出し方はさまざま

楽しみでやる気いっぱい(かなり稀です)

腹痛、吐き気、嘔吐を訴えます(卒園間近の子ども達にも多いです)

行き渋り、または不登校、不登園(習い事もすべて辛くなることもあります)

ひたすら寝る(とにかく休めましょう)

イライラしている(感情のコントロールがうまくできない状態なのです)

そして

これらの症状が起こるのも、

卒園間近の2月~3月、入園すぐの4月、しっかりがんばったGW後、忘れたころの6月。

本当に毎年、いろいろあります。

小学校3年生、4年生くらいになると少し落ち着きます。

こうやって子ども達はメンタルを鍛えるのだろうと、

世の中が、不安だけではなく希望に満ちている事を知っていくのだろうと思います。

一番は、

「大丈夫だよ」と伝える事

そして、受け止めてあげる事

具合が悪いというなら

病院に行ってもいい

眠たいのというならたくさん寝ればいい

行き渋りは、状態によるのでご相談ください

どちらにしても、

誰にでもおこる、

心配しなくていい状態、成長の証なのだ、と

保護者が一喜一憂しないことです。

お母さんの不安が解消された途端に治る事もあります。

初めての子育ては不安になる、どうしていいのかわからない、まちがってしまうのは当然なのです。

そんなときはヨコミネのスタッフにご相談くださいね。

子ども達の自立には

心の力と体の力、学ぶ力これらのバランスが必要です。

ヨコミネ式学習教室では、新年度生募集中です。

今なら入会金無料!!!

是非無料体験におこしください。IMG_8922.jpgIMG_8924.jpgIMG_8926.jpgIMG_8919.jpgIMG_8925.jpg