子ども扱いすると子どもは甘えます
2025.06.01
こんにちは。ヨコミネ式学習教室藤が丘校です。
感情のコントロールが乱れて、先生に怒られることの多いAくん。
実は最近お休みが多かったのですが、
久しぶりに土曜日クラスにやってきました。
「先生!このワーク終わったよ。」いつのまにか、
ワークが終了して、新しいワークを用意することになりました。
まだ、年長さんだけど、
しっかりきちんと学べているから、
小学生が使っている
あいきゃん1級を見せて
「これにすすもうと思うのだけど」
そう伝えました。
勉強のしかた、〇付けのしかたを教えると
授業中、彼はそのワークにチャレンジ!!!
まあ、それはよくある話なのですが・・・。
今日のAくん行動も全然ちがいます。
誰よりも大きな声で暗唱するし、
誰よりも早く準備ができるし
誰よりも姿勢がよく
静かに待つんです
「小学生がやるワークをするから、〇付けもするし大変なんだけど、できるかな」
その言葉が、Aくんに火をつけたのかもしれません。
よく怒られるAくんから、一人前のかっこいいAくんに、たったの数分で変化したのです。
子どもたちと一緒にいると
言葉の大切さに気付かされます。
何気ない一言が、
子どもたちの未来をよくも悪くもするかもしれない。
難しいと思うかもしれないですが
その言葉
「大人にもいいますか?」
子どもを子ども扱いしなしこと、
それがとても大切です。
ぜひ言葉を発するときに考えてみてくださいね。