姿勢
2023.09.20
おはようございます。ヨコミネ式学習教室藤が丘教室です。
今日は子どもの「姿勢」のお話です。
私たちヨコミネ式学習教室では、授業中に何度か子ども達に姿勢を注意する事があります。
最初から背中をピンとのばしてイスに座れる子はとても少ないです。
手をひざにのせても、背中を丸め、おなかを机によりかからせている子がほとんどです。
机を離すと、まえのめりに倒れます。
お腹に力をいれて、背中をのばす。
自然にその座り方ができるようになるためには、
まず、体幹が必要です
また、クセもあります。
少々うるさくても「姿勢」は直すべきだと考えています。
実は、
小学生になって「テスト」を受ける事があるのですが・・・
テスト中の姿勢をみると成績がわかるくらい、関係しているな、と思うことがあります。
集中力がないから、姿勢が悪いのか
姿勢が悪いから集中できないのか
正しい姿勢でないと、きちんとした文字もかけません。
脳への血流や内臓への負担もあるそうですよ。
私たちはこれからも、
少々うるさいくらいに、姿勢について注意していきたいと考えています。
おうちの中でも、
食事中や勉強中の姿勢
少し注意してチェックしてみてくださいね。
ヨコミネ式学習教室では、無料体験実施中です。
お待ちしております。