スプリングスクール満席!

おはようございます。ヨコミネ式学習教室一社校です。

今年のスプリングスクールは、

あとからあとから追加の申し込みをいただき、満席もでるほどでした。

ありがとうございました。

さてさて長時間おあずかり教室では、どんな事を学ぶのでしょうか

まず、朝は毎日9時集合です。

長期休暇、だらだらしがちな朝ですが、

みんなお弁当をもって元気に入室します。

挨拶したら、お掃除、読書、学習。

テーマにそって、工作したり、絵をかいたり。

今回は作文にも挑戦しました。

年少さんから5年生まで、いろいろな年齢の子が集まるので

教えてあげたり、教えてもらったり

仲良しさんができたり、ライバルができたり。

本棚の整理の担当になったAちゃんが、

「みんな、きれいにもどしてね。」なんて言います。

何度も本棚を見に行き、きれいになっているか確認しています。

責任感が生まれた瞬間だなあと思いました。

さあ、4月。

いよいよ幼稚園や小学校が始まりますね。

心機一転!がんばりましょう。

ヨコミネ式学習教室一社教室では新年度募集中のため、入会金無料期間です。

現在募集中のクラス

幼児(3歳から年長)

火木金 15時30分~16時30分

土   10時30分~11時30分

小学生(1,2年生)

火木  17時20分~18時40分

土   13時半~14時50分

無料体験実施中です。お気軽にお問い合わせください。

子ども達の覚悟にドキドキします

おはようございます。

ヨコミネ式学習教室一社校です。

春の雨が続いていますね。

春になると、子ども達は三寒四温だね、なんて言ったりします。

四字熟語が大好きな子ども達は、生活の中で四字熟語を覚えます。

私が、倒れそうになったお茶をキャッチしたときも、

「先生!危機一髪だったね」

なんて言います。

こうやって覚えると、忘れないですね。

さて、3歳になったAちゃんが、いよいよヨコミネ式学習教室一社校にやってきました。

今年一年生になるお兄ちゃんのBくんも3歳のころから来ていました。

お母さんの心配の通り、体験3回と入会してからの1回はお母さまから離れません。

大泣きしたり、怒ったり大忙しです。

しかし、昨日とうとうお兄ちゃんと二人で

階段を登ってやってきました。

ジーっと私の顔をみて、

少し後ずさりしながら、

でも、「私はできる」そうつぶやいているかのような

覚悟の一歩。

教室にふみこみました。

ワークを出して、イスに座ると

立ちません。

「少し早いから本を読んでいてもいいよ」

そう言っても、首を横にふります。

きっと、不安、恐怖、でも自信、喜び、

小さな心の中は「感情でいっぱい」なんだと思います。

授業がすすみ、終わりころ

「もうすぐママくる?」

今日初めて見せた、少し甘えた言葉。

「もう来るよ」

ホッとした顔で、最後のご挨拶をすると、外に飛んでいきました。

私たちは、こんな子ども達の覚悟の顔を何度も見る事ができます。

子どもによって、出し方はさまざま。

泣いたり、怒ったり、さわいだり、

机に落書きしちゃう子もいます。

でも、たくさんの「初めて」を経験しながら

子ども達は強くなります。

そして、一つ一つ乗り越えていく事を

子ども達はとても喜びます。

さあ新年度スタートします。

一緒に乗り越えましょう。

IMG_0850.jpgIMG_1264 (1).jpgIMG_0978.jpgIMG_1378.jpgIMG_0847.jpgIMG_0854.jpg

ヨコミネ式学習教室では新年度生募集中です。

一社教室では

幼児クラス

火曜日・木曜日・金曜日 15時半~

土曜日 10時10分~

小学生(1.2年生)クラス

火曜日・木曜日 17時20分~

土曜日 13時~

無料体験でお待ちしております。

習い事は卒業という考え方

おはようございます。ヨコミネ式学習教室一社校です。

2月です。4日に立春を迎えればもう春。

新年度がすぐそこです。そろそろ新年度の準備をはじめましょう

そして習い事の見直しを行うご家庭も多いと思います。

先日、年中さんからヨコミネ式学習教室にかよってくれた小学生のAくんが、

ヨコミネ最後の日を迎えました。

3月から、お隣の明倫へ通い、勉強に力をいれて頑張る事を決めました。

あの泣き虫だったAくんは、

確かな力をつけました。

学力はもちろんのこと、

少し難しい事や、苦手だと感じている事に挑戦し、できるようになった体験をしました。

悔しくて涙が出たとしても、

ちゃんと友達と向き合う強さ

そして何より

心配性のお母さんを、少しだけ安心させる

「自分でがんばるたくさんの自信」をつけました。

ヨコミネ式学習教室では、個人に合わせて学習をすすめます。

どんどん先に進むからすばらしいわけではありませんが

毎日コツコツすすめていったAくんは

3年生で5年生のワークにとりくみました。

習っていない学習への挑戦、理解を通して

勉強のしかたも学びました。

結果、大きな大きな自信をつけました。

最後はみんなでお手紙を交換して

お互いの前途を祝してさよならしましたよ。

私たちにとって、

子ども達のこんな卒業はとてもうれしいものです。

いろいろな事情で退会せざるを得ないこともあります。

しかし、Aくんの「やりきった!」気持ちは

おそらくこの先の「あきらめない」に大きな影響を及ぼしてくれるのではないかと感じます

ヨコミネ式学習教室は受験塾ではありません。

希望の小学校や中学校に「合格」して卒業するわけではありません。

最後をどうするか、はとても大切な選択です。

お父さん、お母さんだけで決めずに、是非子ども達とたくさん話をしてくださいね。

そして、どんな習い事でも、目標を決めて達成して卒業する事をおすすめします。

それによって、

子ども達は「目標を達成したから卒業する」という経験ができます。

現在ヨコミネ式学習教室では、保護者面談を行っております。

納得できなければ、何度でもお話しましょう。

IMG_1080.jpgIMG_1086.jpg

ヨコミネ式学習教室では新年度入会金(22000円)無料キャンペーンを実施中です。

3回の無料体験ができます。

2歳が感じる初めての「悔しい」

おはようございます。ヨコミネ式学習教室一社校です。

一社校では、2歳のクラスも元気いっぱいです。

まだ2歳、そう思っていましたが、

あっという間に国旗もひらがなも覚えます。

まだまだ発音も怪しいのに、

一生懸命復唱する姿はとっても素敵。

さて、昨日もカードで競争をしました。

いつも勝っているAくんは、今日はBくんに1枚差でまけてしまいました。

Bくんはやったー!!!大喜び

すると・・・

「ぼく、、残念だったな」とAくん悲しそうにつぶやきました。

「え?負けちゃったから?」

「うん」

「悔しいんだね。来週は絶対勝とうね!」

「うん!!!」

なんと、2歳でもこんな気持ちになるんです。

またまた発見です。

勝ったらうれしい、これはわかります。

でも、負けて悔しいという気持ちを

おそらく初めて感じたAくん。

「今日、カード競争の時席をたってしまったよね。その時に、Bくんにいっぱいとられちゃったんだね。来週は集中してがんばろう!」

大きくうなずいたA君の来週が楽しみです。

まだ2歳

それでも、

「カンボジア」「ニュージーランド」「イスラエル」

難しい国旗も覚えました。

なんでも自分でできることも知りました

勝ちたい!悔しいを知りました

プレクラスは

4月から土曜日の朝にお引越し。

2歳半になったら始めましょう

ヨコミネ式学習教室では現在無料体験実施中です。

490078068632453587.jpg490078068161905065.jpg490078068262830147.jpg

ライバル現る!

おはようございます。ヨコミネ式学習教室一社校です。

本年もよろしくお願いいたします。

今週から、ヨコミネ式学習教室通常授業がスタートしております。

毎年、この週は子ども達が山のような宿題を提出してくれるので、

先生たちは大変です!

お正月でも関係なく、毎日毎日宿題をするため何冊もワークが終了している子もいます。

毎日当たり前の事を、できる事に感謝ですね。

元日の地震は、ヨコミネの教室に通う子ども達にとっては「初めての大きな地震」

子ども達なりに考えた事、感じた事を話してくれました。

さて2024年がスタートしました。授業ではいつも通りの元気な声が響きます。

年少のAくん。

まだ小さいから?(本人の意識の中で)と、なかなか宿題をしません。

でも、年末に同じクラスのBくんのワークがほとんど終わりそうな事を知りました。

すると・・・

え?あの子は僕と同じ年??そう思ったのでしょうか?

Aくんに火がつきました。

その日から、この年末年始のお休み中、毎日毎日ワークをやったそう。

子ども達はライバルを見つけると、勝手に成長します。

まさにその通り!

「勉強しなさい」そんな事を言わなくても

環境さえ整えて、

気づかせてあげれば

4歳でもこの通り。

ヨコミネ式学習教室は3歳から年長さんまで同じクラスで学びます。

子ども達の「やる気をひきだす」しかけがたくさん。

子ども達は楽しく学んでいるから、みんなお勉強が大好きなんです。

もうすぐ入園、入学、そして進級。

新しい生活は希望がいっぱいだけど、不安もあります。

ヨコミネ式学習教室では、新年度を意識した授業になっています。

安心していいスタートにしましょう

無料体験実施中です。

子どもが「できる」と信じること

おはようございます。

なかなか冬の寒さは感じませんが、今日の雨を境に、季節がググっとすすむようです。

ヨコミネ式学習教室では、年に二回、面談をさせていただきます。

子どもの状態、進捗、この先の進め方だけでなく

子育ての悩みや、不安をお話していただきます。

なぜ、お父様やお母様の悩みをお聞きするのか、というと

子どもは、親の不安やいらだちをキャッチします。

親の心が乱れれば、子どもも乱れる。

親が迷えば子どもも迷うからです。

子どもを育てているのだから、右往左往することは悪い事ではないのですが、

子育てというのは、実はとても孤独で

共働きで、ほかの大人や、子ども達にほとんど関わりがなかったり、

家で子どもと二人きりで、まわりがみえなくなったり、

命を育てるのは

とても大変なんです。

もし、何かのヒントで、

ママの笑顔が戻ったら

泣いてばかりだった子どもも落ち着くかもしれないのです。

先日面談の際、ご両親と一緒にAくんがやってきました。

Aくん年中さんは、周りをよく見て行動できて、

一人でなんでもできます。

それでも、面談中、

ご両親の言葉の端々に、

「心配」「できないよね」そんな空気を感じます。

できてますよ!そう言っても、

信じていないような口ぶり。

子どもが自立する事

ヨコミネ式学習教室では、それを目指していますが

面談をするたびに、

子どもが自立するには

ご両親がどれだけ子どもを信用できるか!なのだと痛感します。

心配するのは、子どもがまだ子どもで、

「できる」と信じてあげる事ができないから。

信じて見守るってとても大切なんです。

ジスターの口を「開けられない」とAくんは言いました

開けようとしていないのです。

「開けられるよ!やってみて」

そういうと、スっとあけられました。

やってあげる事は簡単で、

「できるよ、やってみて」というのは難しいのです。

家でならなおさらです。

やらずに「できないできない」とぐずるかもしれません。

でも、もしその場にだれもいなければ

子どもはちゃんと一人であけるでしょう。

ヨコミネ式学習教室で言う

「甘やかさない」はそういう事

子どもを愛し、抱きしめる事を否定しているのではないんです。

できると信じる事

子どもを人として扱う事

そしてもう一つ

家の中で、子どもに役割を与える

自己肯定感が最高にあがる

大切な事です。

「Aちゃんは、毎日必ず玄関の靴をきれいに並べてね。」

一度ではただのお手伝い。

でも、Aちゃんのお仕事なら

毎日必ずやります。

家族のために

Aちゃんのできる事

Aちゃんが玄関を片づけてくれるから、

家族みんなが気持ちいいよ、そう伝えてください。

Aちゃんありがとう

毎日ご苦労様

それで、Aちゃんの自己肯定感はあがります。

自信が生まれます。

園や学校でも、責任ある仕事を自らやるようになるかもしれません。

子どもを信じる

子どもに頼ってみる

難しいなあ、と思われたら

教室内での、先生の声掛けの仕方をよくみていてください。

何かヒントがあるかもしれません。

ヨコミネ式学習教室は年内は12月16日(土)で終了します。

来年は1月9日(火)から。

無料体験

兄弟友人紹介キャンペーン実施中です

IMG_0455.jpg

image6 (9).jpegIMG_9578.jpgIMG_0452.jpgIMG_0454.jpg